- データ復旧 >
- 特急データ復旧 鹿児島 >
- LANDISK/I・O DATA >
- 成功事例16 ネットワーク上で認識されず、カチカチ異音が鳴っている状態からのデータ復旧成功!!
LANDISKデータ復旧
2014.8.5
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例16 ネットワーク上で認識されず、カチカチ異音が鳴っている状態からのデータ復旧成功!!


鹿児島県鹿児島市・法人様(情報通信業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/I・O DATA
- HDL-120U
- 120GB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分/3日間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
ネットワークを経由してデータを保存していたLANDISK(HDL-120U)に突然アクセスが出来なくなり、ネットワーク上でも認識しなくなった。再起動させようと電源を切ろうとしたが、電源も切れない。LANDISK(HDL-120U)強制終了させ、中のハードディスクを取り出し、LINUXで認識させようとしたが、認識出来ず。さらにカチカチと異音がしている状態。中には過去のデータでも保存をしておかなければならない大切なデータが入っているので、なんとかしてデータ復旧をお願いしたい。
診断内容
LANDISK(HDL-120U)から中のハードディスクを取り出し、弊社の診断ツールにて診断を行いました。診断の結果、通電はするが、ハードディスクの情報が正常に読み取り出来ない状態でしたので、磁気ヘッドに異常があると診断致しました。
復旧結果
LANDISK(HDL-120U)から90%以上のデータ復旧に成功致しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回のご依頼は過去のデータでもLANDISK(HDL-120U)にとても大切なデータが入っているという事でのデータ復旧のご依頼でした。今回は磁気ヘッドに異常が発生をしており、クリーンルームでの部品交換を伴う分解作業が必要な状態でした。損傷した部品を何度も交換をし、イメージの取得に成功し、無事にデータを復旧する事が出来ました。お客さまもハードディスクから異音がしていたので、復旧できるかどうか不安だったが、無事に復旧する事ができてよかったというお言葉を頂きました。
弊社では、自社で分解作業を行う施設があり、お急ぎのお客様でも即日で対応させていただく事が可能です。たとえ、異音が鳴っていたりしてもデータ復旧出来る可能性は十分ございます。まずは、お気軽に弊社までご相談さい。
>>
![]() |
DL-120U HDL-160U HDL-250U HDL-300U |
![]() |
HDL-W500U HDL-W800U |
![]() |
HDL-160UR HDL-250UR |
![]() |
HDL-GT1.0 HDL-GT1.6 HDL-GT2.0 HDL-GT3.0 HDL-GT4.0 HDL-GTR1.0 HDL-GTR2.0 HDL-GTR3.0 HDL-GTR4.0 |
![]() |
HDL-GX160R HDL-GX250R HDL-GX320R HDL-GX400R HDL-GX500R HDL-GX750R HDL-GX160 HDL-GX250 HDL-GX300 HDL-GX400 HDL-GX500 HDL-GX750 |
![]() |
HDL-C500 HDL-C1.0 HDL-C1.5 HDLP-S500 |
![]() |
HDL4-G1.0 HDL4-G3.0 HDL4-G3.0 HDL4-G4.0 |
![]() |
HDL4-G1.0 HDL4-G3.0 HDL4-G3.0 HDL4-G4.0 |
![]() |
HDLP-G250 HDLP-G320 HDLP-G500 HDL-GTR2U1.0 HDL-GTR2U2.0 HDL-GTR2U4.0 |
![]() |
HDL-GS250 HDL-GS320 HDL-GS500 HDL-GS1.0T HDL-GS1.5L |
![]() |
HDL-XR2.0 HDL-XR4.0 HDL-XR6.0 HDL-XR8.0 HDL-GTR1.0 HDL-GTR2.0 HDL-GTR3.0 HDL-GTR4.0 |
![]() |
HDLM-G300WIN HDLM-G500WIN HDLM-G750WIN |