- データ復旧 >
- 特急データ復旧 鹿児島 >
- サーバー復旧サーバー/DELL >
- 成功事例7 ブルースクリーンが発生、OSが立ち上がらなくなったサーバーからのデータ復旧成功PowerEdge2850
サーバのデータ復旧
2013.2.16
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例7 ブルースクリーンが発生、OSが立ち上がらなくなったサーバーからのデータ復旧成功


鹿児島県鹿児島市・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバー/DELL
- PowerEdge2850
- 146GB SCSI 3台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 2時間/18時間
お客様からの症状
ファイルサーバーとして使用してるDELL PowerEdge2850の調子が悪くなりサーバーを入れ替えようと計画して少しずつバックアップと取っていました。
しかし途中でコピーができなくなり、再起動するとブルースクリーンになってOSが起動出来ない状態になってしまいました。
仕事で使っているデーターがたくさんあるのでデータ復旧をお願いします。
診断内容
DELL PowerEdge2850の内蔵ハードディスクを1台ずつ取り出し診断機器にて障害状況のチェックを行いました。
その結果、1台は通常障害、2台に中度物理障害であることが判明しました。
復旧結果
2台に中度物理障害はそのままではデータの読み出しが困難なため、クローンディスクを作成、読み取りな困難な部分を修正しながら作業を行いました。
その後、ディスク3台分のイメージを取り、そこからRAIDの再構成を行った結果、データの抽出をすることができました。
DELL PowerEdge2850から90%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
リプラスではRAID機器のデータ復旧にあたり、多くの復旧経験を積んだ技術員が担当させていただいており、スピードデータ復旧で少しでも早く多くのデータをお客様にお戻し出来るように尽力しております。
今回のケースでは、お客様がバックアップできていなかったデータをほぼ復旧させることができ、お客様からはこれまでの蓄積を無くさずに済んでよかったとのコメントをいただくことが出来ました。
リプラスでは、データを復旧するだけでなくデータを守る観点からクラウドサービス「TENMA」を展開しております。こちらも含めデータ復旧のご相談をリプラスまでお問い合わせください。
>>
|